福岡県筑紫野市の親と子と先生のためのメンタルヘルス相談機関

言葉がけ

言葉がけについて

言葉がけとは「認知療法」の一つです。

「言葉がけ」とは、「楽しむ能力を育てる技術」です。

私たちは「言葉がけ」を一つのセラピーと考え「言葉がけセラピー」として、その方法をみなさんにお伝えしております。

「こういった場面」では「こう声をかけなさい」というような決まった「言葉がけ」というものではありません。

「言葉をかける」というのは、
・相手が今、何を思っているのか?
・相手は今、何を必要としているのか?

 

それをまず見つめてあげることが先決です。
そうすることで、はじめて「あなたの言葉」が決まってくるのです。

でも、実際は相手自身もどうしていいかわからない・・そういう場合の方が多く最初のお手伝いは、まさに 相手の「思い」の整理のお手伝いに近い形になります。

認知行動療法をベースとした支援

相手の「思い」の整理をお手伝いするために、まず知っておきたい点があります。

不安や怒り、恐れでいっぱいだと、こうした状態であるという点です。(下図)

認知と感情を分ける作業

「認知」と「感情」と「行動」を分けるためのサポート・ツールとして「言葉がけ」を使います。「言葉がけ」の目指すものは、もちろん

そうなってもらうために「言葉がけ」を行うのですが、そのためには、そうなるためのメカニズムを知っておく必要があるのです。

 

元気も笑顔も明るくなるのも、すべて「相手自身」が行うこと。

私たちにできるのは、そのサポートだけです。

私たちは、「言葉がけ」を通して3つのサポートを行います。

基本となる考え方

言葉がけ3つのサポート

「認知」と「感情」と「行動」を分けるための3つのポイント(上図)を説明すると

3つにわける

どうしても、認知(考え方)と感情が強く結びついてしまうと、他の考え方ができなくなります。行動は、目に見える形として現れるため、分けやすいのですが、どうしても考え方と感情は、強くひっついてしまいます。まずは、その3つを分けるためのサポートが必要です。

認知と感情を分ける

不安な感情を抱くとき、頭にどんな「考え」が浮かぶのかを考えることが重要です。そう考えることで、「感情」と「考え」を切り離していきます。

行動を分けてとらえる

行動は、比較的、「感情」や「考え方」と切り離されています。そのため、「行動面」を取り上げることで、「感情」や「考え方」に少しずつ影響を与えていく方法も考えられます。

この3つのサポートを行うために 3つの「ことば」を使います。

その3つの「ことば」とは

この3つの「ことば」を「言葉がけセラピー」のセミナーを通して お伝えしていきます。


また個別相談や認知行動療法をベースとした「メンタルヘルス・コーチング」の中で一緒に考えていきます。

お問い合わせ・ご質問

研修・原稿のご依頼は、お問い合わせフォームより送信頂くか、直接メールにてお問い合わせ下さい。

〒818-0072

福岡県 筑紫野市 二日市 中央2丁目10-24-301

TEL  (092) 403-9266

Copyright©SocialPlan All rigthts reseved.

Scroll to Top